ファイル情報を取得
GoogleDriveAPIをJavaScirptを利用してファイルの一覧、ファイルの検索などを行います
参考リンク
ファイル名で検索
Drive内でファイル名で検索します。「Java」という名前と一致するファイル(おそらくフォルダも)を検索します。帰ってくる項目は、「fields」で指定します。10件が返ってきます
1 2 3 4 5 6 7 |
gapi.client.drive.files.list({ 'q':"name='Java'", 'pageSize': 10, 'fields': "nextPageToken, files(id, name,mimeType,kind,parents)" }).then(function (response){ console.log(response); }); |
特定のフォルダ配下のファイルを取得
特定のフォルダ配下のファイルとフォルダの一覧を取得します。「q」の項目で、「フォルダID in parents」で対象フォルダを指定します
1 2 3 4 5 6 |
gapi.client.drive.files.list({ 'q':"'フォルダID' in parents", 'fields': "files(id, name,mimeType,kind,parents)" }).then(function (response){ console.log(response); }); |
ルートフォルダ直下の一覧の取得
Driveのルート直下のファイル、フォルダの一覧を取得します。要するに、「マイドライブ」の直下です。「trashed = false」にしないと、いろんなファイルが取得されてしまう。
1 2 3 4 5 6 |
gapi.client.drive.files.list({ 'q':"'root' in parents and trashed = false", 'fields': "files(id, name,mimeType,kind,parents)" }).then(function (response){ console.log(response); }); |